タイトル適当ですみません。 ちょっとヨーロッパ調にアンニュイな雰囲気を狙ってみました。そうです、もともとはこういう写真を標榜していたのに!とシャッター押した後思い出しました(笑)
縁日&屋台、雑踏&猫系にいつから変わったのかと!我ながら不思議ではありますが、多分Takumarを多用するうちにそういうテイストに嵌ったのが理由でしょうか... モンマルトルなアトリエの窓? ![]() モン・アパルトマン? ![]() キャッフェテリア~ ![]() マダ~ム・エ・オテル ![]() 窓 ![]() 枯れて、なお絡まる ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-31 21:42
| Planar 50/1.4
昨日はぶらっと池袋一人旅してきたんですが、今ひとつ収穫もなく、時間も早かったので地元O宮駅前に行くとミュージシャン発見! ということで撮らせていただきました。
バンド名はMeine Meinung(=マイネ マイヌクと読むそうです)。ドイツ語で「自己主張」という意味合いだそうです。 先日のYUZU系と比較すると顰蹙を買うかもしれませんが、うん、このバンドとっても曲、演奏ともにエクセレントでした。Jazz系のコードやフィルインも時たま入る感じで、とにかくバンドのアンサンブル、曲のアレンジも練られていて! こういうストリートもので曲と演奏に惹かれたのは私自身初めての経験でした♪ ガンバレー!! ちなみに2曲入りのCDも無料配布...しっかりもらって参りました(笑) 1st アルバムも発売中!詳しくは http://meimei-music.com へ! Planar 50mm/1.4、以下4枚 ![]() ![]() ![]() ![]() ギャラリーというか周りもいれて! Super Takumar 35mm/3.5 以下2枚 ![]() ![]() 最後はやっぱりP50で f2.0。 Vocal Erikoさん。笑顔でアルバム「コトノハ」と記念撮影! スマイルありがとうございました。 ![]() ....やっぱり音楽の方がもっとやりたいな~といい年して羨ましく思いました...楽器処分の悩みは果てしなく続くのでありました(笑) ▲
by Lilywhites
| 2006-01-30 22:33
| Planar 50/1.4
パターン化してきた感じもしますが、こんどはP50/1.4を装着して3枚のみ貼ります。日曜日はPasta Dayというか私の夕食当番でしてチョッと疲れ気味(明日はどうすんのジャイという気もしますが)なので...
マリー寝ています。背景はおもちゃ箱。 ![]() ちょっとスマシしてくれます。 ![]() と、思ったら口を90度以上開けてあくびです...欠伸するとヒゲがミョーンと前を向いて...顎の下とか軽く掻いてやってもいかにも気持ち良さそうなこのミョーンがでるとこちらまで嬉しくなってきます。 ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-29 20:36
| Planar 50/1.4
今日は長女(結局インフルエンザA型でした)の病気他の理由でお留守番の日でしたが、ちょっとだけ午後猫パトロール、いつものルートを巡回であります。 家を出るなり、くそ寒い風がビュービュー吹いて何もこんな日にカメラぶら下げてパトロールしなくてもと、我ながらって感じです。
135mmのタクマー、これはスッカリお気に入りでありまして、まだ友達になれていないような猫もバッチリゲットであります。友達じゃないと2m以上近寄ると逃げますよね。そんな時にはこのレンズが活躍します。 いきなり臨戦態勢であります。 ![]() 威嚇しながらグルーミングであります。 ![]() と、思ったら寄ってきたであります。 ![]() 何もせず三匹揃ってタテに日向ぼっこネンネであります。 ![]() 鉢猫も元気です。ママさんとくっ付き合ってグッスリであります。 ![]() 135mm、想定外?に使いやすいのでT* Sonnar 135/2.8が欲しいなと思っております。 ▲
by Lilywhites
| 2006-01-28 19:56
| S.Takumar 135/3.5
先日会社帰りにかなり強引かな~と思いつつ、しっかりホールドすればなんとかなるかとIXYを持ち出して20分だけ撮影してみました。 広角側がもう少しあればという感じですが、何とか取れるものです。
美女集結 Part-1 ![]() 美女集結 Part-2 ![]() 黒い犬、ぺろっと! ![]() マイシティ前で ![]() 新宿は明るいのでコンデジでも問題ないかも? ![]() 250cc?? ズーマーの大型だろうか? ![]() 土星が昇る! ![]() 以上、たまにはコンデジも良いものです。ただ、ネクタイ締めてて、コンデジで撮っている姿って一眼レフより怪しさ倍増だなと実感しました。 それにしてもGR Digital欲しい!! 通勤カバンに入る良いコンパクトが欲しいと思うこの頃です。あ、T3使えばいいのかも... ▲
by Lilywhites
| 2006-01-28 11:19
| IXY Digital 400
あちこちで撮ったものを貼り付けます。いわばその他P1.7/50の残り物(?笑)ということで。
逆光でクッキリと影を狙い... ![]() 日影のバイクを狙い... ![]() ベランダのアイビーを狙い... ![]() 居酒屋の猫#1を狙い...隠れちゃいました(笑) ![]() 沢山猫を狙い...私の撮影、こんな一週間の繰り返しだったりします。 ![]() オマケ。 自宅のPCの壁紙にしております。年末に撮ったマリーの画のシリーズから適当にトリミングしています。(これだけsmc Takumar 55mm/1.8) トリミングしてもちゃんと写っている珍しい(?)一枚でもあります。 *この画デッカイデス、クリックして見てね~ ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-27 22:58
| Planar 50/1.7
浦和の帰り道、駅前の花屋さん、結構店の前に大量に花を出していたので撮らせていただきました。
これは色とりどりでレンズの特徴が出るかなと思っていたんですが、やたら派手に!クッキリ派手、音で言えばドンシャリでしょうか(笑) 柔らかさとは無縁なので、これならP50/1.4との使い分けは迷わないで済みます。カメラ側の設定は20DでいうところのParameter 2なのでシャープネスも、コントラストも補正ゼロです。 ![]() これは少し柔らかい?でしょうか。少しピン甘かも知れませんけど。 ![]() ![]() 帰宅したらマリーがニャニャっとオネダリ顔(オカカくれ~=神妙な顔つきになります)で迎えてくれました。 ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-26 21:48
| Planar 50/1.7
今夜は久々に逢った米国時代の同僚と新宿で飲みました。アメリカ人ですが、
イカの塩辛や納豆、ウニや鯖などが好物という変わり者でもあり、ソングライター &シンガー(セミプロというというポジションでしょうかね)です。 流石に日本酒を3合程度あおった後の帰宅は寒く感じないので良いです。 で、帰宅した今、またの見直していたりします(笑) 今日も浦和でのショットです。 お茶会?でしょうか。御師匠さんらしき人の後に続いて歩く! ![]() 雪が残る... ![]() 伝統の写真館、凄く雰囲気があります。このお店のロゴが日本光学のロゴそっくりに作って あって笑ってしまいました。 ![]() 以前Takumar 55mm/f1.8でも撮った床屋さん。開放で! ![]() 最後は自転車、赤いやつを開放で! ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-25 23:16
| Planar 50/1.7
Planar 50/1.7の試写は続きます。 気張って試写する割りにダルかったので、なんとなく浦和の路地裏を点描。
この自転車、プジョーみたいなIndigo Blueだったのでf1.7開放で! 青色の出方が個人的に凄く気に入っております。開放でもピントをちゃんと合わせれば...ジャストミートは難しいですが、この一枚でこのレンズと友達になれた気がします。たかが路地裏の自転車で興奮している変わり者でございます(笑) ![]() 南天、古風な居酒屋の前で ![]() 浦和レッズファン行きつけの店の裏側で、赤 ![]() 駅前で天皇杯、Reds。行き交う人この前で記念撮影しておりました。 ![]() これなんだろう?と思ってよく見たら選手の写真とデータが入ったガチャガチャでした(笑) Reds Pon、浦和限定のガチャガチャでしょうかね。 ![]() ▲
by Lilywhites
| 2006-01-24 23:18
| Planar 50/1.7
U2ではなく昨日近所で「ゆず」のコンサートがありまして、会場前の画像を!(たまたまプラナー試し撮りの為に外出した際に通りかかっただけなんですけどね....)
個人的に全く好きでもなんでもないのですが、なぜ、今更毒気すらないフォークソングが流行るのか...不思議なんです、ブツブツ....画像です、ブツブツ言ってる割に今日は(も?)10枚貼ります。 ![]() コンサート会場の周辺でゆずフォロワー3組熱演しておりました。 「楓」というユニットです。トークが面白いのでギャラリーたくさん集まっておりました。 ![]() ![]() ![]() お名前わからんです。 ![]() ![]() 奥の方で不完全ながらシンクロしておりました(笑) ![]() いつかホール内側で! ![]() で、この2組完全にライバルです。奥の方にお名前わからない方、写ってます。それ以上に覗き込むおじ様が浮いてますね(笑)...他人のこと言えないかも... ![]() 独唱「ポルテ。」さん。インドアで寒くない場所をゲットして...頭脳派です。 ![]() ...貼りつかれました...(笑) ▲
by Lilywhites
| 2006-01-23 22:40
| Planar 50/1.7
|
![]() by Lilywhites
カテゴリ
全体 CONTAX T3 Yashica T4(T-Proof) Sonnar 135/2.8 Vario-Sonnar 28-85 Planar 85/1.4 Sonnar 85/2.8 Makro Planar 60/2.8c Planar 50/1.4 Planar 50/1.7 Tessar 45/2.8 Distagon 35/1.4 Distagon 35/2.8 Distagon 28/2.8 Distagon 25/2.8 Distagon 21/2.8 Distagon 18/4 S.Takumar 135/3.5 smc Takumar 55/1.8 smc Takumar 50/1.4 SMC Takumar 50/1.4 Super Takumar 35/3.5 smc Takumar 28/3.5 smc Takumar 24/3.5 EF70-200 F4L EF100/2.8 Macro EF50/1.4 IXY Digital 900IS IXY Digital 400 Tamron SP28-75/2.8 Sigma 20/1.8EX DG Sigma18-50/3.5-5.6DC Tele-Xenar 135/4.0 Curtagon 28/4.0 Summicron 90/2.0 OLYMPUS 35DC MC Rokkor-PG 50/1.4 MC W.Rokkor 35/2.8 MD W.Rokkor 28/3.5 COSINA MF20/3.8 E16/2.8 E18-55/F3.5-5.6 OSS Other Lens Misc 未分類 タグ
Snap(275)
CONTAX Aria(214) EOS 5D Mark II(150) Marie(80) Objects(77) Omiya(72) Saitama(51) EOS 20D(40) Cats(40) Kawagoe(38) Tokyo Disney Sea(38) Omotesando(35) Ginza(34) Shibuya(19) Fukushima(17) Yoyogi Park(17) NEX-5(16) Paris(15) Urawa(14) Review(13) Meiji Shrine(12) Asakusa(10) Reflection(9) Cherry(8) EOS650(7) Jingumae(7) Shinjuku(7) Sheena(6) Compact Digital(5) San Francisco(5) フォロー中のブログ
えぬ!にっき 猫・ときどき提琴 ファンキーモンキーな旅人... ちょこちょこ COMPLEX CAT 日々思うこと~幸せの部品 七匹目のどじょう ぽげろぐ R&M Ever Green 凸凹写真路 たとえば風に向かって 2 ハニログ! M8, M9 & R-D... ルーズなビート Z Meine Meinun... DIGITAL PHOT... travelster ふぁんき~な病人馬鹿一代記 Square Tokyo 五感の記憶 Gattoのフォトブログ... R-ips 鳥会えず猫生活 このブログは引っ越しました < L i n k >
room Kz
Kiss Of Murder Digital Photo Forum Pawpaw House streetlight あなろぐちっく UPYの宇宙 Hair Cut! Smile Finder うっちーの時々かめらまん natural +Anablog Green Gear Photo_Diary 3 イツカノ*ドコカ Silicon Valley Surf & Nature PhotoLog Meine Meinung Home ★My Flickr Photostream < N o t e s > 本ブログに掲載されている写真、テキストの転載はお断り致します。 *画像はほぼ全て900x600ピクセル以上ですので、クリックして大きくしてご覧下さいませ♪ Mail to Lilywhites: lilywhites@excite.co.jp 以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||